1990年代は邦楽界のバブルだった【音楽】
▼ページ最下部
001 2025/05/27(火) 15:18:12 ID:63dtaRQr1Y
100万200万枚CDが売れるのが当たり前の時代。
奇才の魑魅魍魎、百花繚乱の世界。
返信する
002 2025/05/27(火) 18:54:26 ID:tRjCt56Rxc
003 2025/05/27(火) 19:35:44 ID:???
004 2025/05/27(火) 23:46:42 ID:vhPkgrGyRo

なぜ売れたか。それは世間が楽しみに乾いていたから。
昭和当時の若い奴を見ればわかる。毎日が冗談抜きで死にそうなくらい退屈で、砂漠で水を求めるかの如く人やバイクやゲームに走った。
現代の充実性からはとても考えられないくらい退屈で、当時はまるで刑務所に閉じ込められているみたいな心の渇きがあった。
ファミコンやゲームウォッチが世に出る前の世のつまらなさは50代以上ならご存じの通りと思う。
小室さんとか、その渇きに応じたに過ぎない。正直に答えを出したのがヒットしただけ。
現代は満たされているが生きるのに不自由や不足しているものがあるだろう。その多くが必要とするものを満たすだけで富は保証される。
素直に世間が求めて乾いてやまないものを、泣いている赤ちゃんに玩具を与えるように、飢えている人に食料を与えるように、良い事を提供すれば良いだけだ。
返信する
005 2025/05/27(火) 23:53:51 ID:IHrpmV9O2o
006 2025/05/28(水) 11:47:16 ID:YzFL/KCv9s
007 2025/05/28(水) 13:25:27 ID:FP6KDb8mnA
宇多田が出た頃まではJPOPも結構聞いてたな
それ以降は興味無くなった
返信する
008 2025/05/29(木) 10:12:08 ID:yGaRm84nZk
日本の邦楽界をダメにしたのは秋元や小室等
返信する
009 2025/05/29(木) 11:31:44 ID:???
小室の曲は歌詞の詰め込み方が大キライ 聞いてて虫唾が走る
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
J-POP掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:1990年代は邦楽界のバブルだった【音楽】
レス投稿