音楽マニア「電気の種類で音質が変わる」
▼ページ最下部
001 2025/05/20(火) 19:41:35 ID:RaBd.MCn3k
音楽マニア
「その為、専用の電柱を立てるのが真の音楽マニア」
本当にこんなことあるの?
返信する
002 2025/05/20(火) 20:09:57 ID:N8zC6d6dHk
003 2025/05/20(火) 20:15:29 ID:/MvfsdIlBU
004 2025/05/20(火) 20:36:53 ID:NVNNVtc.YU
005 2025/05/20(火) 21:03:39 ID:8jD4/ZO5kk
電器は複素数で出来ております
複素数は高校の数学で習います
中学生には理解しにくい世界ですね
返信する
006 2025/05/20(火) 21:23:38 ID:N/78vYu8Ac
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
返信する
007 2025/05/20(火) 21:50:42 ID:N8zC6d6dHk
008 2025/05/20(火) 21:50:58 ID:xeJfz5QH2U
009 2025/05/20(火) 22:13:51 ID:r144lafeps
確かにあるよ! DCだって電池の種類で音全然違うし その上配線でも音は違うし そう簡単な事じゃないが 故/江川三郎の本読んで確かめてみれば判るよ…
返信する
010 2025/05/20(火) 22:14:40 ID:CUuX6e2Myk
戦前か戦後だかに東日本と西日本がドイツとアメリカ
別々から発電機購入した為周波数などの違いで
音質が違うというワニね
返信する
011 2025/05/20(火) 22:40:20 ID:lc3LzxV7O6
ウチは庭に自家用原発を建てたから音質最高だよ
返信する
012 2025/05/20(火) 22:42:44 ID:S9KEGM.qE6
013 2025/05/20(火) 23:30:55 ID:r144lafeps
014 2025/05/21(水) 00:32:55 ID:???
015 2025/05/21(水) 08:21:01 ID:vcRTf/YR8w
タモリ倶楽部でやってたね。
マイ電柱を立てたオーディオ愛好家のことだね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
J-POP掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:音楽マニア「電気の種類で音質が変わる」
レス投稿